一括採用の見直しで大学の授業のレベルも上げるべき!

みなさん~。こんにちは~。内定塾大阪校です。

経団連の一括採用の見直しが就職活動を早めると言っているコメンテーターがいますが、なぜ早まるんでしょうか?インターンは今に始まったことではありませんし、インターン生についての早期採用の実施もあります。しかしインターンの学生に対する面接で内定をもらったからと言って学生がその会社に行くわけではありません。その学生は就活を続けます。ですからインターンはより活発になりでしょうが、それが早期の囲い込みにはなりません。学生は行きたい会社を慎重に選びます。早めに企業が内定を出したってよそに行くリスクの方が高い分、時期はいろいろ考えるでしょう。正直複数内定者の割合はどんどん上がるでしょうね。

さらにコメンテーターは大学の先生です。ですから授業に支障が出るとかなんとか言っていましたが、それは大学側がきちんと考えるべきです。大学側は学生にとって強い単位の問題を持っています。単位を厳しくさえすれば、必然的に出席率は上がり、勉強にも身を入れます。そうなると企業側もいい子を採用しやすくなるのです。

大学が大学としての少子化に対する危機意識を学生の数のみで測っているから問題なのです。単位を厳しくすることで、学生のレベルは上がります。ガクチカがアルバイトって、本当は学生にとっては矛盾していますよね。しかし現状が本当にそうなので、おかしいなぁといつも思っています。ガクチカは学業や部活、サークルやゼミ、留学など学校に関係していることでないとおかしいはずなのに、なぜか学生はアルバイトになっています。

これは絶対に学業がいい加減だからです。先生の問題です。先生の単位の問題です。大学が補助金を気にせず、真剣に学生を教育しようと思わない限り、どんな就活のルールを作っても同じです。

一括採用が見直されて、センター試験も変わろうとしています。今こそ大学の授業の仕方も今までと異なり、レベルを上げるべきです。そして学生に学業で頑張ってもらい、企業側からこのゼミのこの教授からの推薦というお墨付きをもらい就職するような仕組みになればいいですよね。

≪内定塾 無料就活セミナー≫ 

https://www.naitei-jyuku.jp/

≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

https://www.sankei.com/premium/topics/premium-31847-t1.htm

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です