AIをどう使う?
みなさん~。こんにちは。大阪の就活塾、内定コーチング関西校です。
この前、セブンイレブンに行って珈琲を注文しました。するとカップを置いただけでRかLかを判断しました。ついこの前まではRとLを間違わずに押したのに、今や置くだけで判断します。
私の家にはアマゾンのアレクサがあります。「アレクサ!今日の天気は?」と聞くと答えてくれます。「アレクサ!~~の音楽かけて」というとかけてくれます。とてもとても便利です。これからどんどんAIが身近になって、そのAI機能は使用しているうちに進化していくことでしょう。
便利になるということは、人が頭を使わなくなります。危機管理能力が薄れます。これからはどんどん格差が広がっていくことでしょう。AIを使う側と、AIに使われる側とです。
ではAIに使われないためにはどうしたらいいでしょうか?
まずは手を動かす。つまりは動き、間違い、修正し、また動くちうPDCAを回すことを意識することです。そうすることで頭を使います。この頭を使う事こそが、野生動物と人間の違いです。本来我々が持つべきものをきちんと持つという事です。
ではこの個人的なPDCAを回す一番の原動力は何かと言いますと、目標、目的を明確に持つことです。将来のビジョンや意図を持って行動することです。そのビジョンに向かって動き出した時、この人工知能くんは本当に大きな大きな協力者になってくれます。
ですので、終身雇用的な安定的生活のみを目指しているような人は必ずAIくんに使われます、便利な分考えなくなるのです。
AIについては必ずと言っていいほど就活で聞かれます。学生さん、AIさんは協力者です。意思や意図がないとこのAIさんを使いこなすことはできません。大いなるビジョンをしっかり持っていきましょう!
≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫