学歴フィルターのくぐり方。

みなさん~。こんにちは~。大阪の就活塾、内定コーチング大阪校です。

就活でよく聞く学歴フィルターって本当にあるの?と聞かれますが、ありますね。

プログラムで止められてしまっているケースは正直どうしようもありません。説明会のケースで応募しても通過できないことがよくあります。そこは学生なので大学名を変えたら席が空いていたみたいなことはよく聞きますね。ただこれも毎年のことなので企業もあまりプログラムで止めることは少なくなってきています。

では本題ですが、どうやって学歴フィルターを潜り抜けるかと言いますと、企業の面接では、いいところを見るのではなく、悪いところがないという見方をします。つまり悪いところがなければいいんです。面接やガクチカ、GDやGWなどで人より抜きん出なければいけません、同等ならば学歴優位になります。しかしこういう類のもので極端に差はつきにくいものです。こういう場で面接官が注視している一つに知識があります。知識が浅はかだとなかなか通過できません。知識が乏しいという理由で落とされます。それが学歴フィルターの怖いところですね。同じような学生でも、内部進学のエスカレーターで上がっていても大学名があればある意味先入観が少なく見られます。知識がなくても通過しやすい。しかしそうでない学生さんは、面接官に知識が少なくと思われてそこをつつかれる。

つまり言い換えれば、負けない知識をしっかり養えばいいんです。知識をしっかり身につけて本番に挑むんです。業界のこと、社会現状のこと、さらにSPIなどは落とすためのものでもありますから、そこも手を抜かずにしっかり対策をするんです。特に非言語分野。

人事の人も人事ばかりの人は少ないです。いろいろな部署を回ります。ですので会社組織としては無難な人物を入れたがります。今まで採用したことのない大学から強いて採用するためには、周りの人が納得できる理由が必要です。例えば大学の体育会系で全国大会レベルとか、なんとかオリンピックにに出ているなど、そういう理由が欲しんです。

だからこそ、ダメだと言わせない内容にしないといけません。そのためにしっかり事前準備して就活を乗り切りましょう!

≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

https://www.sankei.com/premium/topics/premium-31847-t1.htm

Follow me!

One thought on “学歴フィルターのくぐり方。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です