市場を作る。サントリー。

みなさん、こんにちは~。内定塾大阪校です。

メーカーに必要な人財ってどういう人でしょう。

メーカーの仕事って?と思いますよね。

これはあくまでも私の考えですが、メーカーの仕事の究極は「市場作り」ではないでしょうか?

爆発的ヒットは賛否両論あります。アサヒビールだっていまだに、ドライビールの呪縛から解放されない。

爆発的な商品を作ると、その商品におんぶにだっことなってしまうことはどのメーカーだってあります。

しかし、やはり売れなければいけません。

そこで、サントリーのハイボールについて注目したいですね。

サントリーウィスキーがどんどん下降線をとどっていく、その原因を追究し、改良を重ねる。そして若者受けする飲み方が、ジョッキでビール感覚で飲むという飲み方です。

最初は上手くいきません。そのような飲み方は社内でも反対されます。ハイボールは昔やっていたんですもの。それが失敗に終わっているんですね。だから反対されるのも当たり前です。

しかしそこでもめげずにこの飲み方に工夫を凝らし、改良に改良を重ねていく。

ある店舗を火付け役として、そこに集中的にセミナーや提案をして、徐々に注文数が増えてくる。

CMにも妥協せずに、自ら様々な提案をしてCMを作成していく。

さらに、ドラマ、時代の健康ブームに後押しもされて、ハイボール市場が復活したのです。

簡単に書きましたが、すべてどこかであきらめてしまってもいいようなことですよね。

しかし担当者はあきらめなかった。小さな光を絶えず絶えず見ながら、その光に頼っていった。

想いは「必ずいける」という確信ですよね。

ちなみにサントリーの2019年新卒採用のところを見てみてください。詳しく書いています。

サントリー、ハイボール復活プロジェクト↓

https://www.suntory.co.jp/recruit/fresh/development/kakuhigh.html

あきらめない、やり抜く力、想像力、そして運。

やはり、市場を作るなんていうことは並大抵のことではありません。しかも、昔あった市場を復活させるなんて本当にすごいです。

メーカーで働く醍醐味って、絶対これですよね。

今やどこに行っても、ハイボールですからね。本当にすごいとしか言いようがありません。

そして次は世界にハイボールという文化を浸透させたいとのことです。

メーカーはまずヒット商品がなければ成り立ちません。

しかも一つだけなら必ずブームが過ぎれば終わります。

それを定期的にほどよく、ヒット商品を継続しなければいけないのです。

そのために、みんなあきらめず、くじけず、笑顔で頑張っているんですね。

ハイボールブームの陰で、いろいろなウィスキーの飲み方や売り方が消えていったのでしょうね。

そういうものの積み重ねがデータとなり、ハイボールに繋げれたと思います。

そういう意味でもメーカーには、チームワーク力と先人を慮る気持ちがたいせつですね。

≪内定塾 無料就活セミナー≫ 

https://www.naitei-jyuku.jp/

≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

https://www.sankei.com/premium/topics/premium-31847-t1.html

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です