大戸屋VSコロワイド こわいこわい

みなさん~、こんにちはー、大阪の就活塾、内定コーチング関西校です。

大戸屋とコロワイドの敵対TOBは怖いですね。事の成り行きは大戸屋の創業者の急死です。跡継ぎ問題です。大戸屋は1代で大きくなりました。味はおいしいし、私は大好きなお店でした。今の社長は先代の甥っ子です。この社長はサラリーマンをしていたが、うだつが上がらず辞めてしまい、先代の拾われたわけです。そしていっしょに大戸屋を大きくしました。その苦労は本当に大変なものだったでしょう。そして先代の葬式の後、当時まだ取締役だった御曹司(社長にとってはいとこ)と食事に行って跡継ぎは俺だ!とお互いが主張しもめたそうです。酒の席でもあるしよくあることですね。

問題はここからで、社長が御曹司を香港に飛ばそうとしたことです。それに創業家が反発し結局御曹司は会社を辞めてしまった。さらに莫大な相続税があり、もともと先代は会社から8億の功労金を用意してそれを相続税に充てるつもりが、現社長が2億しか出さなかったのです。親戚同士やろ~、と思いますが。そこでコロワイドに白羽の矢がたったわけです。またコロワイドの会長もドラマに出てくるような乗っ取り屋みたいな人のようです。

会社は社長で決まります。大戸屋の現社長には恩や義理は全くない。しかもTOBの前にコロワイド側から株主提案された内容が創業家の取締役復帰です。そんなもの飲めばよかったのです。おいしかった大戸屋も行く気が失せました。つまりお客様や従業員はそっちのけで自分の保身ばかりを考えている感じです。私の今読んでいる中国史の皇帝に仕える宦官みたいです。自分の私利私欲ばかりで民は無視ということです。

大塚家具だってそうです。吉本興業だってそうでした。なんかお家騒動って本当に周りはしらけるんですよね。だから従業員がしらけるから、お客様もしらける。拾ってもらった職場ならきちんと恩を返せよ!って本当に思います。大塚家具だって、吉本興業だって、創業家があるから今あるわけです。そういう創業家を裏切ることばかりするからあかんようになるわけです。

こういうことはどこの会社でも起きています。あのパナソニックだって、松下幸之助と娘婿の跡取り問題に対してもめてたわけですから。一説には松下の衰退は娘婿の松下正治の長期の院政が問題だったとも言われています。会社は誰のものか、その時にどこを見て考えるかがだいじですね。

斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

https://www.sankei.com/premium/topics/premium-31847-t1.ht

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です