通年採用で何が変わる?

みなさん~、こんにちはー、大阪の就活塾、内定コーチング関西校です。

一括採用と通年採用の大きな違いは、1年中採用があることです。しかしそれで何が変わるかと言いますと、ジョブ型に変わるわけです。ジョブ型とは必要な人財を必要な時に採用するという事です。しかもそれは中途採用と同じスタンスで採用されていきます。

日本式のジョブ型とは様々な部署にいきながら、自分に適した部署で働いていくイメージです。しかしジョブ型はスキルがものを言います。新卒一括と年功序列、終身雇用はセットですが、新卒一括がなくなれば、それは年功序列もなくなるわけです。つまり仕事のスキルで賃金がかわるようになります。より欧米式に変わっていきます。ではスキルのない新卒学生は何をすればいいでしょうか?

それがインターンです。欧米式はインターンや推薦状などが中心です。しかし急にゼミの教授の推薦状なんて取れないし、企業側も信用はおけません。ですのでインターン参加以外に大きくものを言うのが、企業研究です。その企業が何が強くて、今後どういう展開をしていくのか。

そしてその展開の中で自分がどういう役割ができるのか、ということをきちんと説明できるかです。つまり今までのようなあいまいな学業ではなく、自分が学んできたことを会社でどう活かせるのか?をきちんと説明できないといけませんし、きちんと勉強しないといけません。マネジメントを学んでいるならそれを言えないといけません。ジョブ型採用は、学業とリンクするのです。

今までのアルバイトでどうのこうの、ではなくなります。アルバイトもその仕事に沿ったアルバイトが有利です。そういう意味で良いことだと思います。日本式の教育を否定する気はありませんが、少なくとも大学の教育システムは否定します。企業側の求める人材像とあまりにも学業がかけ離れているからです。今後大学1年から将来の働きたい像から考えてアルバイトも選んで行かないといけません。

まだ今年や来年は通年採用と言っても極端に変わることはありませんが、今年から企業研究をきちんとしていきましょう。その会社の強みと展望やビジョンが自分にどうかかわり、自分の強みをアピールできるのかを考えていきましょう。

今後の仕事の在り方は、いかに自分らしさを強調できるかです。今悩んでいる学生さんはいち早く、自分の強みを見つけてください。その強みと企業を上手く組み合わせて、自分のスキルを伸ばしていきましょう!

≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

https://www.sankei.com/premium/topics/premium-31847-t1.ht

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です