数多く参加しましょう。1dayインターン

みなさん~、こんにちはー。大阪の就活塾、内定コーチング関西校です。

1dayインターンと説明会は数多く参加しましょう

1dayインターンに参加するだけでもその企業へに志望動機にはあります。3月から始めようと考えている学生さんにとっては1dayインターンに極力参加参加しておいてください。説明会に参加しないとESは提出できません。だから多くの学生さんは説明会には参加します。1dayインターンもその企業に行きたいきっかけにはなります。このインターンに参加したおかげで志望動機が書けたという学生さんもいます。企業との接触は多ければ多いほどいいです。

採用不採用の基準は、合う合わないです。その合う合わないは、社風です。社風を知るには企業と接触しないといけません。質問される内容は企業によって異なるとはいえ、大まかな内容は同じです。ガクチカ、志望動機、自己PR、キャリアプラン、そしてなぜ~したの?とかの深堀です。自分のことは大体話はできますが、その話すときに企業に合わせた話ができるかどうかです。質問されても迷う質問と迷わない質問があります。迷った時は必ず企業に合わせた内容にすべきです。その企業にあった内容が社風なんです。社風は言葉で言いあらわせれない企業風土です。一昔の電通などは明らかです。あれくらい社風の色が強いと話はしやすくなりますが、どこの会社もそこまではっきりした色はありません。社風をわかる方法は企業との接触回数です。特にOB訪問が断られる昨今、接触できる機会は数多く持てるようにしておきましょう。

インターンに応募する理由

これは大まかに3つです。企業を知りたい、仕事をしりたい、働く人を知りたい、です。これを意識して書いていきましょう。インターンはお互いのことを知っていくものです。その最終的にインターンに参加して自分がどうなるかも書くといいでしょう。インターンの志望理由と企業への志望理由をごっちゃにしてしまう人もいますので注意してください。

次にインターンのプログラムを無視する人もいます。例えば、課題があるインターンやGDの場合にある程度考えては来ているが細かいところまで考えて来ていない学生さんはとても多いです。その課題内容を細かく熟知して事前に数字も絡めて準備しておく必要はあります。多くの学生はその場で考えていくだけだろうと思っているので準備がおろそかになっています。そこできちんと細かい点まで考えておくことで他の学生と差がつきます。インターンやGDは採用に直結しています。選考の一つだということを理解しているとこの書いている意味はわかります。研修ではないんです。インターンで大事なことは終わった時のイメージです。そのプログラムを通して自分が成長しているのかを考えてください。

インターンを通じて成長したこと

インターンを通しての早期選考の場合はそのインターンで成長したことを話していきましょう。考え方やとらえ方、仕事の中身などです。採用基準はその会社にいきたいかどうかです。志望度が高いと思ってもらわないといけません。だから中身を具体的に話すのです。多くの学生は抽象的にしか話ができません。具体的に話すためにも事前準備は大事です。よく従業員の人柄ばかりほめる内容になる学生も多いですね。これは危険です。仕事の中身がわかっていないことです。うちの学生さんで、面接中にインターンの話になって盛り上がったそうです。自分がそのインターンで学べたことや知りえたことなどを話しているうちに人事の人がすごく喜んでくれたそうです。インターンの内容を考えるのも人です。その内容を学生さんがほめてくれればそりゃうれしいですよね。インターンの内容でどう感じ、どう学べたかをしっかりまとめておいてください。

≪斎藤塾長のプロが指南の就活の極意≫

オンライン就活セミナー開催中

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です